大人剣道・上達プログラム推薦者の声(4)
大人剣道・上達プログラム 【教士八段 林朗 監修】
初心に返り修正研究する事の大切さを勉強させて頂きました。
金城 馨さま(44歳)東京北区在住
私は23年のブランクを経由し再び竹刀を握り二年が経とうとしていました。
稽古ではそれなりについて行けるようになったと思っていた時にこのDVDに出会いました。
内容は着装から始まり試合への心構えまえの内容でした。また具体的にわかり易く解説されていました。
その中で、踏み込み足についての解説があり、私は中学、高校と時折足裏踵が痛む事が多々あり、復帰しても同じでどうしていいのか分からず、しょうがないものなのだと解釈していました。
しかし、解説えは足裏を見せて踏み込むのではなく、膝から踏み込むよういと解説されており実際試した結果、今まで足裏を見せて、踵から踏み込んでいた事に気付きました。膝から踏み込むと足裏が見えない。
結果足裏全体で踏み込む事になり、踵が痛まなくなりました。足を思い切り前に出し、早く遠くに踏み込んできたつもりでした。
修正して膝から出ると前方へのスピードや距離が以前よりも落ちた感じがして不安になりました。
しかし、稽古時床の白線より踏み込んで距離について試したところ意外に変わらない事にも気が付きました。
今まであまり考えずに体で覚えていた動作にも疑問を持ち初心に返り修正研究する事の大切 さや動作ひとつひとつに意味があることを改めて勉強させて頂いたDVDだと思いました。
今後に生かしていこうと思います
野村 大助さま 中野区
武道学園純正館、剣道指導DVDを購入、見させて頂きました。
大人、先生方のデモンストレーションから林先生の的確なアドバイスがされており、大人から始めた方、中級者の方には参考になる場面が多々あると思います。
着装、礼法の指導も収録されており、私自身も試合や審査には参加しておりますが、試合の勝敗、審査の合否に関わらず、着装、礼法の乱れは多々見うけられます。自分自身も含め、着装、礼法を見直す事ができました。
着装、礼法、足さばき、素振り、基礎伎、連続技等、普段の稽古、練習の中で見落としがちな細い部分まで、林先生の的確な説明が入っておりますので、一般の指導者の先生方にも、指導するうえで参考になるのではないかと思います。
解っているようで解っいなかった事。忘れがちな事、心構え。
その部分を林先生が的確に解説、アドバイスしておりますので、自分自身とても参考になりましたし、今後に生かしていこうと思います。
>>大人剣道・上達プログラム公式サイトはこちらから